オンライン教材

『Udemy』登録に必要な『EIN』番号を手配してみた

2020/7/7 追記

情報錯そうしていたのですが、日本の場合はマイナンバーでいいようです。
頑張ってアメリカに電話しなくてもよさそうです。←もっと早くいってよー
=== 追記ここまで

『Udemy』向けの『PHP』プログラミング動画収録、

ようやく終わりが見えてきたので、

『Udemy』の講師用画面にログインしてみたら、

何やら見慣れない表示が。

アオキ
税?

どうやら、『Udemy』はアメリカ法人なので、

税務の情報を申請しないでおくと、

アメリカからも税金がとられ、二重課税になってしまうようで。

アオキ
そりゃあきまへんわ・・

急いでググり、解決方法を調べてみることにしました。

Sponsored link

『Udemy』登録に必要な『EIN』

記入方法はこれらのページでわかったものの、

Udemyに税務情報をスムーズに提出する手順!納税者番号TINは、何を入力すればよい?

どうやら『EIN番号』なるものを取得する必要があるそうで。

アオキ
EIN番号の取得・・なんじゃそりゃ・・

一時期マイナンバーで登録可能という情報もあったのですが、
古い情報らしく、取得は必須・・

という事で、調べてみました。

『Udemy』登録に必要な『EIN番号』とは

EIN番号は『Employer Identification Number』の略で、

『雇用主番号』という意味になり、

仕事をして売り上げを上げる個人を識別する番号のよう。

こんな書類です。

取得するためには3つの方法があるそうで。

  • 電話
  • FAX
  • 郵便

参考記事
初心者でも簡単にEINを取得! EINの記入方法(法人・個人)を解説

2月28日までに申請しておかないと損をするかもということで郵送はNG。

電話も考えたけど、時差もあるし時間的にFAXが無難かなぁと。

アオキ
アメリカってIT進んでる印象だったけれど、いまだにFAX現役で使われているのね・・

一番簡単そうな『FAX』で対応しようと思ったものの、

アオキ
そういえばうちFAXないやん・・・

FAXどころか電話もプリンタもないないづくしな環境なのです。

ググりにググり、コンビニでFAX送受信できる、

『クロネコファックス』なるサービスがあることはわかったものの、

『FAX番号』とは別に『専用番号』をやり取りする必要があるようで断念。

いろいろググり、

30日間お試しありの『eFax』という『インターネットファックスサービス』を発見したので、

早速登録してみることにしました。

Sponsored link

インターネットFAX (eFax)を試してみる

いくつか候補はあったものの、一番良さげだった『eFax』をさくっと契約。

全世界で1,200万人が利用するネットFaxサービス

『都道府県(僕の場合は熊本)』を選択すると、

自動的に取得可能なFAX番号の一覧が10個くらい表示されて、

その中の一つの番号が、自分専用のFAX番号になるようで。

『FAX番号』を含んだメールアドレスにPDFファイルを添付することで、

しばらくすると『送信完了』のメールが到着しました。

アオキ
なんて便利な時代になったもんだ。
アオキ
いや、便利なのかな。メールでいいじゃんとも思うんだけども。しょうがないよね。

時差のためか、送付時刻が現地時間で午前3時頃になっていて、

返信に2日~4日かかるようなので、しばらく待ちつつ、

残りの『Udemy向け動画』をもりもりアップロードしていきたいと思います。

早ければ来週初旬にもリリースできるはず。

追記の追記

『Udemy』に全ての動画をアップロードし、
いざ申請、というタイミングでまたまたブレーキ。

自動本人確認ができないということで、

本人確認ができるビデオを撮影して送信する必要があるそうで。

アオキ
本人確認もビデオ撮影なのね、、すごい時代になったもんだ。。

撮るしかないと、パジャマのままで撮影してすぐ送信。(まだ朝6時だし)

アオキ
申請通ればようやくリリースできると思うので、もう少しだけお待ちくださいませ。

2020/2/4 追記 講座は無事リリースできました。

2020/2/6 追記
書類不備ありとFax届いたので、再度記入してFax送信。

インターネットファックス契約しておいてよかったです。

2020/3/4 追記
FAX返信なく、
しばらくほっておいたら最大手数料がかかりそうだったので、
結局『Skype』で電話連絡しました。

するとまさかの・・

  


関連記事一覧 (一部広告あり)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

アーカイブ

  1. オンライン教材

    【ChatGPT】エンジニア編をリリースしました
  2. オンライン教材

    【AWS】【初心者向け】インフラの基礎からわかる講座をリリースしました【Udem…
  3. 生成AI

    Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】
  4. バックエンド

    【Laravel第4弾】Vue.js3(CompositionAPI+Scrip…
  5. 生成AI

    2024/5/14 OpenAI発表 まとめ
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock