生成AI

Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】

オンライン向け学習プラットフォーム Udemyにて、Difyの講座をリリースしました。

この講座は、

ノーコード・ローコードで複数の生成AIを組み合わせたアプリを作ることができる

『Dify』を基礎からしっかり学習できる講座になります。

ChatGPTやGPT-4の登場により、生成AIの可能性が飛躍的に広がっています。

同時に、社内文書を活用したチャットボットを作りたいというニーズも増えています。

これまで社内文書を活用したチャットボットを作るためには、

プログラミング技術が必須だったのですが、

この講座で扱う『Dify』は、

コーディング不要で、いくつかのブロックを線でつなげるだけで、

高度な生成AIアプリケーションを開発できるツールとして、

今現在最も注目されている『複合AIサービス』の一種になります。

『Dify』の強み

  • ノーコード・ローコードでの開発:  プログラミング知識不要で直感的にAIアプリを構築できる
  • 豊富なモデルサポート:  (OpenAI, Google, Anthropic など多様な生成AIモデルを利用可能)
  • RAG(検索拡張生成)機能: 社内文書など独自資料を活用した高精度な回答生成ができる
  • RAGの精度向上: 外部機能(Unstructured)を使いこれまで難しかった表の中の数値などの抽出精度が大幅向上
  • 柔軟なカスタマイズ: 組織のニーズに合わせて自由にアプリをカスタマイズできる
  • GPTsでは難しかった条件分岐や複数の外部知識を容易に組み合わせることができる

Dify講座の内容

  • Difyの概要・特徴
  • Difyログイン方法・OpenAI API 登録方法
  • Dify チャットボットの操作方法
  • Dify チャットフローの機能と使い方
  • 社内文書の登録方法(RAG)
  • 社内文書を活用したチャットボットの作り方

これからますます生成AIを活用したサービスの需要は増える事が見込まれます。

今のうちから最先端の生成AI・複合AIサービスのスキルを身につけましょう。

Dify講座の無料公開分の動画

Dify講座を作ってみて

ChatGPTの登場以来、さまざまな生成AIや外部知識を読み込ませる手法が開発されました。

当初は価格が高かったり、手順が複雑でなかなかとっつきにくいものも多かったのですが、

たくさんの意見や要望を踏まえ、一つの理想的なツールに発展したのが『Dify』だと感じています。

引き続き『Dify』を深掘りしよりわかりやすい講座や情報発信をしていきますので、最新の生成AIツールを使いこなせるようになっていきましょう!


関連記事一覧 (一部広告あり)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

アーカイブ

  1. オンライン教材

    ChatGPTをビジネス活用する講座をリリースしました【Udemy】
  2. オンライン教材

    【ChatGPT】エンジニア編をリリースしました
  3. データベース

    MySQLの講座をリリースしました
  4. オンライン教材

    【React】初心者向け講座をリリースしました【MUI】【Udemy】
  5. 生成AI

    Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock