国内政治・経済

経済が苦手な人にこそ読んでほしい画期的な本【文系と理系の融合】

現代人にとって、
働いて、お給料をもらっている以上、
切っても切り離せないのが『経済』。

とはいえ、どうも苦手意識がありました。

専門用語が頻発するし、
ニュースで紹介される金額は大ききすぎてイメージできないし。

Newspicksをメインにたくさんの『経済情報』をインプットしているつもりではあるけれど、

どうも腑に落ちていないというか、
ベースの知識がしっかりしていないからか、
どうも定着してこない感があって。

どうにかならないかと方法を探っていた頃に、

たまたまこの著者の記事を見つけました。

『現代経済学の直感的方法』

created by Rinker
¥2,420 (2024/04/25 22:00:51時点 Amazon調べ-詳細)

NewsPicksの記事

他の経済本とは明らかに違う視点で書かれていて、
なんでも、著者の専門は『物理』だそうで。

記事を読んだ後も独特の文体がずっと気になっていて、数ヶ月遅れでようやく手にしました。

読んだ瞬間に、『もっと早く買っておけば良かった・・』

と思え、

これからも何度も読み直す良書なので、

その感想を残しておきます。

Sponsored link

9冊のボリュームを1冊に

この世界が『資本主義』というシステムで動いている以上、
『経済』を抜きに物事を語ることはどうしても無理があります。

とはいえたくさんの本を読むほどの時間的な余裕もなく、

『1冊で必要な知識をまるっと吸収できないか』。

という要望にそっくり応えた内容になっていて。

本のまえがきの中にも、
『9冊分を1冊にした』とあるように、

とにかく情報量が濃密で、
けれどできるだけ専門用語を使わず、
わかりやすい図なども使い、
イメージとして頭に入ってくるよう工夫されています。

ものの考え方 縦と横 イメージ

昔とある人に、
物事を考えるときには『縦と横』で考えるといいと言われた事があります。

縦というのは歴史軸 (過去・現在・未来)。
横は、同じ時代の他の国 (地政学)。

この本も、
資本主義の仕組みからブロックチェーンまで、
過去、現在、未来をつなぐように、

現在の経済が形付けられてきた経緯、歴史に加え、
同時代の他の国(アメリカ、イギリス、オランダ、モンゴル、中東、日本)などの事例を
踏まえながら展開していくので、

とてもわかりやすく、思考が広がっていくのがわかります。

Sponsored link

本の内容 簡単なメモ書き

とても濃密な内容なため、
実際に読んだほうが早いと思いつつ簡単なメモ書きはこちら。

  • 国民所得(Y) = 貯蓄(C) + 投資(I) の式の理由・・(消費者であり生産者だから
  • 資本主義が拡大し続ける理由・・金利があるから
  • 投資家・企業家・消費者 それぞれの視点・・マルクスは消費者視点だけだから広がらない
  • なぜ農業経済は発展しないのか・・人の胃袋に限界があるから)
  • ケインズ経済学(国が補助金)のメリットデメリット
  • インフレとデフレのメカニズム
  • 貨幣はなぜ増殖するのか(イギリス型(民衆起点)とモンゴル型(軍事力))
  • ドルが国際経済に君臨した理由(民衆->軍事)
  • ITがもたらした変化・・先進国->後進国へ技術提供・・立場逆転

最後の2章は著者のオリジナルの見解も多分に含まれていますが、
これまでの経済を前提として組み立ててあるので
とても読みやすく書かれています。

  • 仮想通貨とブロックチェーン
  • 資本主義の将来「縮退」

理系と文系の融合を目指して

ここ数年、
『サイエンスとアートの融合』
『文系と理系の融合』

とよく言われるようになりました。

この『現代経済学の直感的方法』のあとがきにも、
似たようなことが書かれています。

例えば昔から叫ばれながら実現困難だった、
いわゆる「理系と文系の融合」などについても、
その最初の壁を自然に乗り越えてしまうことになるだろうし、

少し前までの日本、世界の政治家を見渡すと、

元弁護士、元官僚など、
どちらかというと文系よりの方が多かったのですが、

近年テクノロジーの発達を受け、
理系上がりの政治家も徐々に増えてきました。
(台湾のオードリー・タンなど)

テクノロジーに加え、基本的な経済の考え方、土台を身につけることで、

結果的に文系と理系の融合が少しずつでも進むと思うので、

経済は苦手と思う人こそ、

ぜひこの本を読んでみてもらいたいなと思えたのでした。

created by Rinker
¥2,420 (2024/04/25 22:00:51時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事一覧 (一部広告あり)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

アーカイブ

  1. バックエンド

    【Laravel第4弾】Vue.js3(CompositionAPI+Scrip…
  2. オンライン教材

    【AWS】【初心者向け】インフラの基礎からわかる講座をリリースしました【Udem…
  3. オンライン教材

    【React】初心者向け講座をリリースしました【MUI】【Udemy】
  4. オンライン教材

    【ChatGPT】エンジニア編をリリースしました
  5. オンライン教材

    ChatGPTをビジネス活用する講座をリリースしました【Udemy】
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock