学び・生涯学習

ライフシフト2の感想 生涯学習の社会的開拓者として

『人生を変えた一冊』。

というと大げさかも知れませんが、僕にとって明確な一冊があります。

2019年10月。

酒のトラブルで奥さんから家を追い出された時に、
スターバックスのカフェラテグランデサイズを片手に読み漁っていた一冊の本。

本のタイトルは『LIFE SHIFT (ライフシフト)』。

2016年に発行され40万部以上のベストセラーとなった本です。

『100年時代の人生戦略』というサブタイトル通り、

長寿時代の中で、

  • 生涯学習
  • 職の長期化・多様化
  • オンライン学習
  • 個別学習の可能性、方向性

などをベースに、

  • 脱初心者向け
  • 全年齢対象
  • 理論よりも実践重視でわかりやすく

という視点で、最初の『Udemy(ユーデミー)』の講座開発にとりくんだのでした。

あれから2年。

ふとしたきっかけで『人生を変えた一冊の続編』がリリースされているという事を知り、

大晦日の忙しい時間にも関わらず本屋に直行して購入し、1日足らずで読み終えたのでした。

アオキ
ライフシフトな年末でした。

ライフシフト2の感想 前回と方向性は同じ

読み終えた感想ですが、
正直な所、前作程の感動や衝撃はなく、
前作からの正当な進化というか、深堀りがされた印象です。

『コロナ禍』の時代の中で、

以前から言われていたオンライン学習、生涯学習の需要が急増しているという内容と、

一方で教育機関、政府の動きはまだまだ時代に追いついておらず、

これからも世間の需要と供給のギャップが続く中で、

『社会的開拓者』として理想のライフスタイルへ

個人個人でできることから対応していこう、というような内容でした。

その前提で、感じたことを書き残しておきます。

ライフシフト2の感想 テクノロジーの発展と職の変化

テクノロジーが発展するにつれ、

失われる職もあれば新たに生まれる職もあって、

僕が実践している『オンライン講師』もまた新たに生まれた職の1つだろうと感じています。

職の中にもテクノロジーにより自動化できる部分とできない部分があり、

例えばオンライン講師であれば、

生徒一人ひとりに応じた疑問へのアドバイス、コーチングなどが
テクノロジーで置き換えしにくい項目であり、

対面ではないからこそ、よりコミュニケーション力が必要になってきます。

テクノロジーのスキル・技術力の底上げはもちろん、
生徒に応じた需要、要望の汲み取り、アドバイス力を向上させていく必要があります。

ライフシフト2の感想 生涯学習とオンライン学習

長寿時代が到来し、

新卒から定年退職まで1社で頑張る、というレールを歩く人は
随分と少なくなっています。

僕の知り合いでも大企業、例えばAmazonや東京エレクトロンを退職して
個人のやりたい事に舵を切る例がいくつもあります。

ジョブチェンジが当たり前になるに連れ必要になるのが、
ジョブチェンジするためのスキル習得。

鍵になるのがニーズに合わせた『オンライン学習』

値段も内容も玉石混交で選ぶのが難しいジャンル、業界もありますが、

参入者が増えるに連れ、『オンライン学習』業界全体の底上げがされていくだろうと

楽観的に見ております。

将来的にはまるでゲームのように、
必要なスキルを『オンライン学習』で習得し、
簡単にジョブチェンジできるようになってほしい。

より挑戦もしやすくなるし、
ブラック企業も減るだろうし、
人生の幸福度も上がっていくのだろうと考えます。

ライフシフト2の感想 時間配分の検討

長く仕事をする時代になり、
テクノロジーも進化するに連れ、
人生の時間配分も変わってきます。

レクリエーションからリ・クリエーションへ。

余暇の時間に遊ぶだけでなく、
新しいスキルを習得するための読書なり学習の機会が増えてくるし、

オンラインを有効に使うことで、
家族と一緒にいられる時間を増やす事もできます。

ライフシフト2を読み終えて

生涯学習と聞くと、面倒くさい、勉強したくないという声が聞こえてきそうですが、

自分の好きなこと、興味のあること、やりたい事の知識の深堀りと思えば、

楽しいと思えるのではないでしょうか。

それこそドローンだって、動画編集だって、手芸だって、

スキルを高めれば仕事になり得るし、

『Youtube』や『ブログ』で情報発信することで、
誰かの役に立ち、お金も入ってくるという仕組みが既に存在していたりもします。

2022年という近未来に生きる身として、
個人事業主という立場で、『社会的開拓者』として、
色んな情報を発信し、新しい働き方、価値観を体現していく。

そんな後押しをしてくれる本でした。

これからの時代を充実して生きるためにぜひ手にとってみてほしい本です。


関連記事一覧 (一部広告あり)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

アーカイブ

  1. 生成AI

    Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】
  2. バックエンド

    【Laravel第4弾】Vue.js3(CompositionAPI+Scrip…
  3. オンライン教材

    【ChatGPT】エンジニア編をリリースしました
  4. オンライン教材

    ChatGPTをビジネス活用する講座をリリースしました【Udemy】
  5. オンライン教材

    【React】初心者向け講座をリリースしました【MUI】【Udemy】
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO