バックエンド

【Laravel】に【Vite】が採用されたので補足動画をつくりました。

IT業界というのは本当に変化が早いもので、

ちょっと前に耳にはしていた『Vite(ヴィート)』が、
いつのまにか『Laravel』標準搭載になり、
Udemy講座受講されている方より解説依頼があったため、

急遽動画を収録し、Laravel各講座に追加しました。

せっかくなので情報共有の意味も兼ね、公開設定にしましたので、
何かしら参考にしていただければと思います。

各講座のクーポンまとめページはこちらになります。

動画の要点を下記にまとめています。

LaravelにViteが採用された件 気づいたきっかけ

Udemy受講生の方から連絡あり、package.jsonを依頼すると見慣れぬ文章が。

ググってみるとLaravelメイン開発者のTayler さんが、今日(2022/6/28)からViteに変えたよーというツイートがあって。

いや、事前に告知はあったんだろうけど、そんなにしっかりチェックしてないからね。。

Laravelバンドルツールの遍歴

Laravelのビルドツールというのは以前にも変わっていたので遍歴を再確認しました。

  • 2015/2 Laravel5.0 Laravel Elixir(Gulp)
  • 2017/1 Laravel5.4 Laravel Mix (webpack)
  • 2022/6/28 Laravel9.8 Viteに変更

5年半ぶり2回目の変更のようです。

webpackとの違い

webpackは全ての依存関係を解消後バンドルするため規模が大きくなるほど時間がかかる。

laravelとしての差分(webpackとVite)

  • package.json
  • resourses/js/app.js
  • resourses/js/bootstrap.js
  • webpack.mix.js (設定ファイル)
  • vite.config.js (設定ファイル)

流石にここまで変更がかかると追加動画とらないと怒られそうというなぞの使命感により動画撮影いたしました。

Laravel翻訳の方にぜひ寄付をお願いいたします。

ずーっとお世話になっている readouble.com の翻訳をされているのが Hirohisa Kawaseさん。
できるだけ翻訳を続けていただきたいと思いますので、
賛同される方はぜひできる範囲での寄付をお願いできればと思います。

laravelでViteからLaraevel-mixに戻す手順

戻す公式手順がありましたので、こちらも併せて動画にて解説しております。

laravelでViteが採用された件の動画を撮影してみて

動画撮影しなきゃなと思いながら1週間くらいたったころ、
受講者の方より再依頼あり、
流石にほっとくわけにはいかないよなと一念発起し30分くらいリサーチして動画撮影しました。

IT業界は本当に変化が早いので、変化にあらがい、抵抗してもあんまり意味はないなと思っていて、
変化に素直に取り入れ、柔軟に適用した方が結果的に長生きできるよなぁと思うので、

天才たちの知恵、技術を素直に取り入れてこれからの開発、活動に活かしていくべくこれからも精進いたします。

まさに生涯学習ですな。


関連記事一覧 (一部広告あり)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

アーカイブ

  1. オンライン教材

    ChatGPTをビジネス活用する講座をリリースしました【Udemy】
  2. 生成AI

    Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】
  3. データベース

    MySQLの講座をリリースしました
  4. バックエンド

    【Laravel第4弾】Vue.js3(CompositionAPI+Scrip…
  5. オンライン教材

    【AWS】【初心者向け】インフラの基礎からわかる講座をリリースしました【Udem…
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock