Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/mochaccino8/coinbaby8.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/short_code.php on line 36
ブログに書こうかだいぶ迷ったんですが、
嘘偽りない自分の記憶、気持ちを残しておこうという意思の元、
書くことに決めました。
断酒。
酒に飲まれてはいけない。
愛する人を悲しませてしまった。
もう2度と酒は飲みません。
また穏やかな時間が訪れるよう、
誠心誠意 頑張ります。— 世界のアオキ🥑生涯断酒。プログラミング×生涯学習×熊本 (@aoki_monpro) October 6, 2019
酒に飲まれてはいけない。愛する人を悲しませてしまった。もう2度と酒は飲みません。また穏やかな時間が訪れるよう、誠心誠意 頑張ります。
決して強くはないお酒。
場の雰囲気に飲まれ、つい飲み過ぎてしまう。
そんな日々が何年も続き、
時には記憶がなくなり、
財布をなくした事も、
血を流した事もありました。
飲み過ぎた僕は最低な自分。
人生のトラブルのほとんどは酒によるもので、
とはいえ1、2杯なら大丈夫だろうとダラダラ続いていました、が、
今回の事をきっかけに、ようやくスパッと酒を辞める決意が固まりました。
人生の優先順位を考える
断酒関連のYoutubeなりいろんなブログを読み漁るうちに、
先輩方の断酒のコツや方法を集めました。
- 最初の1杯を飲まないこと
- 今日1日飲まない、という事を繰り返す事
- ネガティブではなくポジティブに考える事(健康になる・時間ができるなど)
- 酒の付き合いをできるだけ避ける事
- 断酒に成功した先輩方のブログやツイッターを見て仲間意識をつくること(僕一人ではない)
とある時期。
お酒ありきの飲み会に参加し続け、
たくさんの知人ができた事もあったのですが、
今回の決断で、そのつながりもだいぶ薄れてしまうだろうなと思いつつ、
それもまた人生かなと。
僕の場合の優先順位は家族の幸せをつくり、まもる事。
人生の優先順位を改めて考え、見つめ直す機会になりました。
断酒記事も時々書こうと思います
調べた内容は数あれど、
結局は本人の意思次第ということで、
淡々と、1日1日、断酒を続けていく事で、
生涯学習とともに、
生涯断酒を続けていきます。
もしこのブログを読んでいる方で、
お酒のトラブルに悩んでいるとしたら、
ぜひ一緒に頑張って、断酒を続けていきましょう。
ネガティブではなくポジティブに。
人生一度きり。
最低ではなく、最高の自分をつくっていきましょう。
こんにちは!Pyhtonの記事を探していて、この断酒記事を見つけました。
私も、断酒しました。今で1ヶ月と19日目です。
以前は、お酒を飲んでいて、お金、時間だけでなく、人の信頼を失ってしまいました。
なかなか踏み切れなかったのですが、思い切って、一年を目標に飲まないことにしています。
ブログで公開して、すごいです。勇気もらいました。
Pythonの記事目当てだったのに、ついコメントしちゃいました。
お互い頑張りましょね〜
もう大変だったですね、離婚瀬戸際までいったので。 おかげで断酒できて、未だに1滴も飲んでおりません^^ (スイーツに洋酒が入っているだけでも気持ちが悪くなるという・・)
Python記事もうちょい落ち着いたらまた書いていきます〜