バックエンド

【Laravel】ViteとLaravel-mixが混在してしまう件

Udemyでお問い合わせいただく中で、

『Vite』と『Laravel-mix』が混在してしまう件で困っている方からちょくちょく連絡がきますので、

改めて記事にまとめてみることにしました。

ViteとLaravel-mixが混在してしまう原因

インストールする『Laravel』のバージョンが、

9.28 以降ならデフォルトで『Vite』の設定、

9.28より前のものなら『Laravel-mix』が設定されます。

(5.3より古かったらElxier というものもありましたが今回は割愛します。)

問題は、

『Laravel』で認証機能を使うために『Laravel-Breeze』をインストール際、

最新版をインストールすると自動的に『Vite』対応になるというところです。

LaravelにVite対応、Laravel-BreezeもVite対応なら問題ないけれど、

LaravelにLaravel-mixで、Laravel-BreezeがVite対応なら、コードが足りなくてエラーが出るという流れになります。

確認したいファイル

確認したいファイルは3つあります。

『composer.json』『package.json』『resources/viewsのheadタグ』

まずcomposer.jsonでLaravelのバージョンを確認します。

こんな感じに表示されます。

"require": {
        "php": "^7.3|^8.0",
        "laravel/framework": "^8.12",

次に『package.json』を確認します。

Laravel-mixが設定されているとこんな表示になります。

    "scripts": {
        "dev": "npm run development",
        "development": "mix",
        "watch": "mix watch",
        "watch-poll": "mix watch -- --watch-options-poll=1000",
        "hot": "mix watch --hot",
        "prod": "npm run production",
        "production": "mix --production"

対してViteの場合はdevとbuild 2つしかありません。(devでwatchも兼ね備える)

"scripts": {
        "dev": "vite",
        "build": "vite build"
    },

もう一つ、cssやjsをhtmlで読み込むために、HTMLファイルに追加する必要があって、

headタグを含むファイルを見ます。

resources/views/app.blade.php もしくは resrouces/views/layouts/app.blade.php あたりになります。

Laravel-mixの場合は、バージョンにもよりますが、assetかmixで読み込んでいます。

<!-- Styles -->
        <link rel="stylesheet" href="{{ asset('css/app.css') }}">

        <!-- Scripts -->
        <script src="{{ asset('js/app.js') }}" defer></script>

Viteの場合は@viteで読み込みます。

@vite('resources/js/app.js')

Laravel-Breezeが新しいとここが@vite になるようです。

対処法

基本的にpackage.jsonに書かれている方に合わせる方が楽ですので、

Laravel側がLaravel-mix、BreezeがViteの場合は、

package.jsonを見て、laravel-mixか、Viteかを確認し、

resources/views/app.blade.php の読み込み部分をそれぞれに書き換えて、

npm run devと実行してエラーなく表示されればOKです。

もしBreeze -> Laravel-Mix に変更したい場合は、ちょっと大変ですが対応動画も収録していますのでご確認ください。


関連記事一覧 (一部広告あり)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

アーカイブ

  1. 生成AI

    2024/5/14 OpenAI発表 まとめ
  2. 生成AI

    Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】
  3. オンライン教材

    【ChatGPT】エンジニア編をリリースしました
  4. データベース

    MySQLの講座をリリースしました
  5. オンライン教材

    ChatGPTをビジネス活用する講座をリリースしました【Udemy】
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO