オンライン教材

JavaScript初心者向け講座 誠意製作中

『初心者向けPHP/Laravel』講座に引き続き、
『初心者向けJavaScript』講座を誠意製作中です。

参考記事

2020年3月1日より製作開始し、2020年3月18日時点で現在動画45本。

朝4時に起床して1日1~2本。休みの日は3~4本撮影というペースで、

前回の経験を活かし、出戻りも少なく、今のところは順調に撮影ができています。

予定では全体で80本~90本にはなりそうで、

4月中旬~下旬にはリリースできるのでは、と思っています。

ざっくり構成つくってさっそく撮影開始し、

撮影しながら構成を変更、撮影して構成を検討としているうちに、

ようやく全体像が見えてきたので進捗報告になります。

Sponsored link

JavaScript初心者向け講座 あえてのバニラ集中

ざっくり構成をつくった当初は、

『PHP/Laravel』同様に、
『JavaScript/Vue.js』のように組み合わせて作ろうかと考えていたのですが、

40本ほど収録して、『JavaScript』はまだまだ終わりが見えないという事に気づきました。

最初はVue.jsもくっつけようかと思ってたんですが、動画40本とり、まだまだ収録必要ということで、今回はバニラなjavascriptだけになりそうです。その分より濃さを増してつくっていきたい所存でございます。

『Vue.js』もまた内容てんこ盛りで、
混ぜるにしてもいろいろと中途半端になりそうな感があり、

他にも『JavaScriprtベース』な仕組みは数多くあるので、

まずはベーシック、土台という事で、
『JavaScript』だけに特化して、その分講座を煮詰めていく方向にしました。

  • 純粋なJavaScriptのことを、バニラJavaScript と言ったりします。

また、

『JavaScript』は2015年にがらっと書き方が増えたのですが、
そこから5年以上経っていて、
インタネットエクスプローラー11も大分減っているだろうという事もあり、
今回は『JavaScript ES6以降の書き方』をメインに据えています。

講座後半でIE11対応(bableなど)も解説予定です。

JavaScript初心者向け講座 内容予定

内容予定としては以下です。

  • JavaScriptの歴史(1995-2020)
  • 書き方
  • 変数・型
  • 関数・アロー関数
  • コールバック関数
  • 配列・オブジェクト・連想配列
  • DOM操作
  • イベントリスナー
  • サンプル(モーダル・タブ・スライドショー)
  • フォーム
  • ブラウザオブジェクト(window,history,location)
  • 非同期(Promise、async/await)
  • Ajax(XHR/fetch)
  • WebAPI(サードパーティAPI)
  • クラス
  • モジュール
  • 環境構築(webpack+babel+loader)

などなど。

上から順番に撮影して、
2020年3月18日時点でフォーム関連を収録しているので、
ようやく半分いったのかな・・というところです。

Sponsored link

JavaScript初心者向け講座 簡単に伝えるって結構難しい

『JavaScript』は本当に幅が広く、

同じような機能でも書き方がいくつもあったり、メソッドがいくつもあったりで、

細かく解説すればするほど、こんがらがるんじゃないかと思ったりもして。

アオキ
getElementなんちゃらだけで5つも6つもある・・ほとんど使わないのに・・

というわけで、
あまり見ない、使わない、よろしくない書き方はあえて説明を外して、
できるだけ動画の内容は簡潔に、わかりやすくというのを心がけています。

特にDOMツリー周りは資料制作や言い回しにかなりの時間がかかってしまいました。

#javascriptのDOMツリーの解説動画、たった5,6分なんだけど正味4時間はかかった。。できるだけ簡単に伝えるのをこころがけてますが、簡単に伝えるって結構難しい技術だと思うよ、ホンマに。
ちと休憩してイベント周り収録します。

できるだけ専門用語を使わずに解説を心がけているのですが、

わかりやすく伝えるというのはなかなか難しいなと改めて思っています。

JavaScript初心者向け講座 お世話になっている本

『初心者向けJavaScript講座』をつくるにあたり、

MDN(昔からあるWebマニュアル)をメインに、

山ほどのブログ記事や動画と、
いくつかの本を参考にさせていただいています。

その中でも、手持ちの本をご紹介したいと思います。

・JavaScript「超」入門


初心者向けの説明の仕方として参考になりました。

・改訂新版JavaScript本格入門


JavaScriptといえばこの本。
2015年と若干古いもののしっかりまとまっていてとても参考にさせていただきました。

・jQueryテクニカルノート


jQueryは今回使っていないのですが、
スクロールやスライドショーなどの元ネタとして
活用させていただきました。

・JavaScript コードレシピ集


JavaScript ES6 でのコード集。
シンプルなコードで表現する方法が参考になりました。

・レガシーフロントエンド安全改善ガイド


レガシー(古い)JavaScriptをモダンな環境に変える方法について、
一通り整理することができました。

他にも、Qiitaをはじめ、
たくさんのブログ記事を参考にさせていただいています。

アオキ
1つの動画を撮るのに20記事くらいは見比べていると思います。
Sponsored link

JavaScript初心者向け講座 裏テーマ DXの底上げ

個人的な話ではありますが、

なぜに朝4時からプログラミング教材を作っているかというと、

経済的な理由ももちろんあるのですが、
背景には日本人としての危機感があったりします。

僕がプログラミング教材つくってるのはこの辺の理由もあったりします。ITに強い人がどんどん増えないと、どんどん日本は落ちていくばかり。危機感もりもりなのです。

以前から、
日本のIT環境に対する問題意識はあったのですが、
『2025年の崖』という言葉もでてくるようになってきました。

行政の方も危機感があるようで、
2020年からようやく、
小学校でプログラミング教育が義務化になりました。

『新型コロナウイルス』により、
オンラインやリモート環境が注目され始めた感がありますが、

『アフターコロナ』の世界は今とは違ってないとだめだよなぁという思いもあったりして。

関連記事

台湾では凄腕プログラマーがIT大臣の一方、
日本ではそんな風潮がまったくないという現状もあったり。

東京都の「新型コロナウイルス感染症対策サイト」の修正に、天才プログラマーとして知られる台湾のIT担当大臣オードリー・タン氏が参加し、「胸アツすぎる」と話題を呼んでいる。
 
「マジで胸アツ」台湾の天才IT大臣が東京都の新型コロナ対策サイトの修正に自ら参加し話題に | Yahooニュース

プログラマー、エンジニアとして転職活動中という方はもちろん、

仕事として使わなくても、
デジタルな感覚を磨く方が一人でも増えていって、

日本人全体のデジタルスキルが少しでも向上したらいいなと思っていたりします。

JavaScript初心者向け講座の撮影を進めてみて

残り半分、淡々としっかり撮影進めて、
初心者から一気に中級者までレベルアップできるような講座を目指していますので、
もう少しだけお待ちいただければと思います。


関連記事一覧 (一部広告あり)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

アーカイブ

  1. オンライン教材

    ChatGPTをビジネス活用する講座をリリースしました【Udemy】
  2. バックエンド

    【Laravel第4弾】Vue.js3(CompositionAPI+Scrip…
  3. データベース

    MySQLの講座をリリースしました
  4. 生成AI

    Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】
  5. オンライン教材

    【AWS】【初心者向け】インフラの基礎からわかる講座をリリースしました【Udem…
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock