2019年 6月

  1. CG関連

    プログラムの【配列】をわかりやすく『ゴディバ』で例えてみる(6)【P5.js】

    今回のお題は『配列』。『プログラミング』を始めたばかりの頃を思い出すと、『配列』をどうもうまく使いこなせなかったのですが、慣れてくるにつれ、こんなに…

  2. CG関連

    プログラムで【加速度】【速度】の使い方をわかりやすく (5)【P5.js】

    遊ぶようなプログラミングでおなじみの『クリエイティブコーディング』。スムーズな動きを実現しようと思うとどうしても『物理』や『数学』の知識が必要になって…

  3. CG関連

    【ベクトル】をわかりやすくするコツ〜『ベクトル』はただの数値の組み合わせです(4)【P5.js】

    2020/6/5追記 ベクトルに関する動画を追加しました。遊ぶようにプログラミングができて、デザインやアートをつくれる『クリエイティブコーディング…

  4. フロントエンド

    【CSS】色の設定は『RGB』より『HSL』の方が使いやすい件〜ランダムに使いたい(3)【P5.js…

    遊ぶようにプログラミングができる『クリエイティブコーディング』はもちろん、ホームページやウェブサービス、洋服やコスメなどでも、『色』によってずいぶんと雰…

  5. CG関連

    プログラムで移動・回転・拡大縮小を覚えると表現に幅がでてきます(2)【P5.js】

    遊ぶようにプログラミングができる『クリエイティブコーディング』の中でももっとも取り組みやすいのではと思っているのが『P5.js(ProcessingのJav…

  6. CG関連

    【P5.js】遊ぶようにプログラムできるクリエイティブコーディング〜はじめのいっぽ〜(1)

    プログラミングでアートだったりデザインを作ることを『クリエイティブコーディング』と言うそうで、いろんな実現方法があるのですが、その中でも最もとっかかり…

  7. 数学

    【ラジアン】とは わかりやすくまとめてみた【初心者向け】

    2020/6/5追記 ラジアンに関する動画を追加しました。プログラミングを使って、デザインをしたりアートを作ったりすることを、『クリエイティブ…

  8. 数学

    【線形代数】とは 機械学習、3D表現、VR/AR/MRなどに使われる数学〜膨大なデータをスッキリと【…

    パソコンやスマホの高性能化と、超高速通信『5G』の到来で、『AI』『機械学習』『xR』(VR/AR/MRをまとめてXRと呼びます)『IoT』『ドローン…

  9. 物理学

    【物理】と【プログラム】の関係〜力学のはじめのいっぽ

    子供向けプログラミング教室『CoderDojo熊本』で以前こんな質問がありました。参考記事マリオだってロックマンだってマイクラだって、…

  10. テクノロジー

    【5G】で未来はどう変わっていくのか〜 IoT/xR/AI/動画/自動運転

    2020年から本格運用開始と言われている次世代通信『5G』。これまでの生活がガラリと変わりそうななので、心の準備を兼ねて、『5G』にまつわるあれやこれや…

最近の記事

ピックアップ記事

カテゴリー

アーカイブ

  1. オンライン教材

    ChatGPTをビジネス活用する講座をリリースしました【Udemy】
  2. 生成AI

    Dify講座をリリースしました【非エンジニア向け】
  3. データベース

    MySQLの講座をリリースしました
  4. オンライン教材

    【ChatGPT】エンジニア編をリリースしました
  5. オンライン教材

    【AWS】【初心者向け】インフラの基礎からわかる講座をリリースしました【Udem…
PAGE TOP
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、
当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックして下さい。

あなたが広告をブロックする権利があるように、
当方も広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO