アート

  1. 『デザインあ』展 熊本 2019の感想〜ちょっとだけ視野が広がった感〜

    2018年2月に子どもが産まれてから、朝のテレビ番組はもっぱらNHKを見る機会が増えているんですが、NHKのなかでもひときわ目をひく番組があります。…

  2. 【CSS】色の設定は『RGB』より『HSL』の方が使いやすい件〜ランダムに使いたい(3)【P5.js…

    遊ぶようにプログラミングができる『クリエイティブコーディング』はもちろん、ホームページやウェブサービス、洋服やコスメなどでも、『色』によってずいぶんと雰…

  3. 【5G】で未来はどう変わっていくのか〜 IoT/xR/AI/動画/自動運転

    2020年から本格運用開始と言われている次世代通信『5G』。これまでの生活がガラリと変わりそうななので、心の準備を兼ねて、『5G』にまつわるあれやこれや…

  4. 子ども向け英語DVDのおすすめはずばりコレ!【3つのオススメポイント】

    この記事を書いている頃、1歳3ヶ月になった娘と一緒に、赤ちゃん向けの英語DVDをいくつか試しているのですが、まさにドンピシャなDVDを見つけたので紹…

  5. プログラムに英語のリスニングが効果的な4つの理由〜英語やっとくと人生はかどるかもよ〜

    英語、キライでした。そう思っている日本人はきっとたくさんいると思います。僕もその一人でした。27歳頃までは。ひょんなきっかけで、英語を使わざ…

  6. 子どものプログラミング練習にマインクラフトがオススメな4つの理由

    子ども向け無料プログラミング道場『CoderDojo熊本』を立ち上げて以来、毎日新しい発見があり充実した毎日を過ごしています。そういえば、以前から申請してい…

  7. スクラッチ(scratch)とマインクラフト(minecraft)を連携させて子ども向けプログラミン…

    CoderDojo熊本を立ち上げてからというもの、日々お勉強の毎日になっています。CoderDojo熊本サイトはこちら *参加者随時募集中♩世界には子…

  8. 本をできるだけ高く売りたいならこの方法をぜひ試してみて【めっちゃ楽】

    どーも、アオキです。そんなお悩みにお答えします。本をできるだけ高く売るためにいざ本を売ろうとしたときにぱっと思いつくのは、やっぱりブックオフ…

  9. お薬手帳はブロックチェーンがあればいらなくなるんじゃない?

    普段生活していて、面倒くさいなって思うこと。それは、「お薬手帳」。病院に行くときに健康保健証は持っていくけれど、「お薬手帳」を忘れたことってありませ…

最近の記事

ピックアップ記事

カテゴリー

アーカイブ

  1. オンライン教材

    【Laravel(PHP)】初心者向け アプリのつくり方 をリリースしました【t…
  2. CG関連

    【P5.js】初心者向けの動画をリリースしました(プログラミング×数学物理)【U…
  3. バックエンド

    【Laravel】マルチログイン対応ECサイトの講座をリリースしました【Udem…
  4. STEAM教育

    熊本市東区でプログラミングのワークショップやります〜夏休み特別企画 こども向けス…
  5. アート

    サイエンス×アート のおすすめ本【子どもと一緒に読みたい本】
PAGE TOP