たまたまFacebookを眺めていたら、ふっと気になる記事・タイトルが目に入りつい読みいりました。
「やりたいことを忘れない」小5でScratchを始めてから未踏ジュニアスーパークリエイターに認定されるまで
内容を抜粋すると、
- 小学5年生で『Scratch(スクラッチ』に触れ、
- 中学1年生で『CoderDojo(コーダー道場)』に参加し、
- 中学2年生で『Unity(ユニティ)』でスマホゲーム作成
- 中学3年生で未踏ジュニア、『Ruby on Rails(ルビーオンレイルズ』 で開発中
と思わず、
となってしまうインタビュー記事でした。
子ども向けプログラミング体験場『Coderdojo熊本』の発起人をやっていることもあり、
- 『Scratch』・・パズルのように組み立てるプログラミング
- 『CoderDojo』・・子ども向け無料プログラミング体験場
- 『Why!?プログラミング』・・NHKのプログラミング番組
- 『Progate(プロゲート)』・・初心者向けプログラミングコース
- 『Unity』・・プロも使うハイクオリティゲームエンジン
などのキーワードがでてくるとつい反応してしまう身体に。
熊本でも今年、来年にでもなったら、
的な事を言ってくれる子がでてきてくれたら最高だなぁと思ったり。
ここ2〜3年でプログラミングを取り巻く環境は本当にがらっと変わったよなぁと思ったりします。
『スクラッチ(Scratch)』から『テキストプログラミング』の移行について
2018年9月に『CoderDojo熊本』を開催した頃から気になっていたというか、
個人的な課題としてあげているのが、
いかに『Scratch(スクラッチ)』から『テキストプログラミング』に切り替えてもらることができるか。
ということ。
『Scratch(スクラッチ)』はパズルのようにプログラミングを組み立てる過程で、
プログラミングの仕組みや動かし方を覚えるには最高の題材だと思いつつも、
仮に『Scratch(スクラッチ)』を極めたとしてもそのまま仕事にはつながらないわけなのです。
ある程度プログラミングの仕組みがわかったら、
- JavaScript
- Python
- PHP
- Ruby
などの、『テキストプログラミング』に移行しないともったいないと思っていて。
けれど、
『テキストプログラミング』って基本キーボード叩けなきゃだし、
英語の割合多いし、
どうやって切り替えできたんだろうとまじまじとインタビューを読んでいたら・・
実際、プログラミングの動かし方って『Scratch(スクラッチ)』と対して変わらなくて、
- If文・・もし〜なら とか、
- For文・・○回繰り返す とか、
- While文・・ずっと繰り返す とか、
そのあたりの書き方は、どのプログラミング言語でも大差ないといえば大差ないんですが。
『Ruby on Rails』の仕組みは『Progate』で覚えたそうな。
- 『Git(ギット)』・・プログラミングコードの履歴を保存したり差分チェックしたりできるすごいツール
- 『Sass(サース』・・CSSをRubyっぽくかける今風の書き方
『Sass』の参考記事
そしてそれらをまるっと学べる『Progate(プロゲート)』もすごい。
スクラッチからプログラムの移行はつくりたいものができてから学ぶでOK
テストみたいに範囲が決まっていれば前から順番でもいいんですが、
自由に作れるという性質のプログラミングにおいては、
- PHPでも
- JavaScriptでも
- Pythonでも、どの言語でも、
作りたいものありきで調べながら作るの方が、
絶対習得が早いと思うのです。
もちろん効率化・保守性・再利用性などやや難しい段階になると、
しっかり仕組みを抑えたり、
『デザインパターン』なんかも知っておく必要はあると思いますが、
楽しみながら学習する過程においては、
本はたまに流し読みするくらいでちょうどいいと思うのです。
すごいと思うのは、その学習順序を中学3年生にして体得していることなんですよね。
とりあえずやってから調べてみる。
スピードの速い今の時代では、
- 作りながら学ぶ
- 走りながら考える
というのが最も大事な事だろうと思うので、
それを自然にやれているということで、
これからの将来本当に楽しみだなぁと思います。
スクラッチからプログラム移行のコツ 好きこそ物の上手なれ
初心者の方で多いのが、
というもの。
そういわれると、
と返しちゃうのは若干冷たいような気もするものの、
実際に、好きなもの、作りたいものを作る事が一番学習効率がいいと思うんですよね。
プログラミングはあくまで手段だし。
※以前 同じような質問をいただいた際に記事にしました。
『jQuery(ジェイクエリー)』は古いと言われてはいるけけど、
ホームページつくるくらいなら今でも十分に現役だし。
好きこそ物の上手なれ。
ってすごい言葉だよなぁと思います。
なんにせよ、インタビューの子のように、
楽しみながらプログラミングを続けていきたいものですね。
『web初心者』『HTML/CSS関連』ではこんな記事も読まれています。
1. 【JavaScript】初心者向けの動画をリリースしました【Udemy】2. 【Udemy】プログラミング初心者向けの動画をリリースしました【PHP】
3. 【厳選8冊】ホームページを作れるようになるためのおすすめ本【初心者向け】
4. ホームページつくり方を3ステップでわかりやすくまとめてみた【初心者向け】
5. 【セマンティックウェブ】HTML5をわかりやすくまとめてみる【初心者向け】
6. 【CSS】の書き方をまとめてみた 『レスポンシブ対応』※随時更新中
7. プログラム入門おすすめの言語はJavaScriptで決まり〜分かりやすさ第一で説明してみる〜
8. 【P5.js】遊ぶようにプログラムできるクリエイティブコーディング〜はじめのいっぽ〜(1)
9. パソコンのキーボード練習の4つのステップをまとめてみた
10. レスポンシブサイトの作り方をめっちゃわかりやすく書いてみた【Bootstrap4】【初心者向け】
11. ホームページの作り方をわかりやすくまとめてみた〜5つの方法【初心者向け】
12. 【サーバー】とは 種類についてわかりやすくまとめてみた【初心者向け】
アオキのツイッターアカウント。
この記事へのコメントはありません。